2019秋の旅打ち三日目回顧(9/15)

旅打ち最終日はローズSが行われる阪神競馬場には目もくれず?金沢競馬場へ。

金沢競馬場入口

前日に引き続き、好天となり、屋外の席で見る予定が、夏のような照りつけるような日差しに、来場して早々、屋内席へ退散。

スタンドの2階が指定席、3階が自由席になっていて、さすがに朝イチで自由席はがらがらだったので、自由席のゴール前最前列に陣取りました。

スタンドからの風景

当日は吉原騎手が盛岡の重賞に乗りに行って不在。あとはネットの一部で揶揄されてる「暗黒金沢」の一面たる同一馬主多頭出し、同一厩舎多頭出しと向き合いながら、自分のスピード指数でどこまでやれるかがカギでした。

勝負レースは金沢第4レース、メインの第9レースに据えました。

第4レース、軸は8番人気5号馬のウインドウイスパーにし、指数ランク上位でない馬も絡めて、3連複流しで高めゲットでき、今日の金沢初的中!

金沢第4レース 指数表

第4レースが終わった段階で、13時になりかけていたので、3階の同じフロアにある不二家 大食堂で1000円の今日のランチ(とんかつ+煮物)を食べて、後半のレースに備えました。

不二家大食堂のランチ

ただ的中できたのは第4レースだけでマイナス収支の中、第8レースも外して、意気消沈していたら、このあと、1時間くらい「休憩」へ(発走時刻を詳細にチェックしてなかった・・・・)。

なんと!金沢で本場でのレースを止めて、ローズSを売っているため、1時間くらい中休みのようで、もともと買う気はなかったのですが、気分転換にローズSにチャレンジ!

ローズSの狙いは11番ビーチサンバ(福永)、指数ランクの馬の中では一番人気が低い6番人気で4番ダノンファンタジー(川田)が馬券圏外になれば、さらに高配当も狙えそうなので、3連複の1頭軸に据え、指数ランク馬5頭に流すことに。

阪神第4レース指数表

なんとか2着に残って、一番安めなものの3連複2250円を的中。いい気分で金沢第9レース準重賞くろゆり賞へ 。

このレースは9頭立てでしたが、金田一厩舎5頭、高橋俊厩舎3頭、黒木豊1頭と金田一厩舎の馬の取捨がポイントとみて、あえてスピード指数を無視して、非金田一厩舎の4頭のうち前に行きそうな8番ミライヘノトビラ(池田敦)を3連複の軸に据えて、非金田一厩舎勢の他3頭を厚めに買いました。

金沢第9レース指数表

結果は5番フジヤマブシ(平瀬)が出遅れるも能力の違いを見せて差し切り 、 8番ミライヘノトビラ(池田敦)が2着に飛び込み、 金田一厩舎は、結局、3着に4番人気の5番グラムデイジー(栗原)が入ったのがやっとで、 4970円の好配当をゲットでき、金沢での馬券収支をプラス転化に持って行けました。

くろゆり賞表彰式

最終レース終了後、無料バスで金沢駅に戻って、金沢駅でゴージャスな食事と行きたかったのですが、新幹線かがやきの乗車まで時間もあまりなかったので、北陸のソウルフード8番らーめんの「野菜らーめんと餃子のセット」を食べて、帰路に就きました。

8番らーめんの野菜らーめん

最後に金沢競馬について、備忘録的にまとめておきたいと思います。

  1. 無料バス乗り場は在来線改札口を出て、左に曲がり、回転すし屋さんを目印に一番の端の乗り場から乗車可能
  2. 日曜日10時発の無料バスでも余裕で着席
  3. スタンド3階自由席でも十分快適
  4. スタンド内は無線LANが使えるが、SSIDはfreespotではなく、kanazawa-free-wifi
  5. スタンド3階自由席の一番前だとノートPCが置けるスペースがある(ただし後ろの人がいた場合は、視界の邪魔にならないように・・・。)
  6. 最終レース終了後発車の無料バスはギリギリだと着席できないかもしれない
スタンドからの眺望
パドックその1
パドックその2
スタンドその1
スタンドその2

2019秋の旅打ち二日目回顧(9/14)

二日目(9/14)は阪神競馬場へ。

よい天気で迎えられ、まずはセントウル(ケンタウロス)像がお出迎え!

この日は事前にA指定席を確保して準備万端も、1日を通して、フルゲートが1鞍しかなく穴党には厳しい戦いになるのを覚悟。

スピード指数的には、第10レースの芦屋川特別を勝負レースに据えて、投網を打って勝負の形。

惜しむらくは阪神第3レースが2歳未勝利で深追いせず、5番ベルティアラ(幸)の単複を買わずに複勝のみにしてしまったことと芦屋川特別で、6番アリア(菱田)からの三連複、14番ワールドフォーラブ(和田)からの馬連としたため、明暗が分かれ、結局、この日は阪神第3レースのみ的中でいいところナシでした。

レース的には、メドウラークが平地・障害両重賞制覇でいいものを見られたのがせめてもの救いでした。

阪神JS襷コース横断
阪神第3レース指数表
阪神第10レース指数表

夜は宿泊先の十三駅西口出てすぐの小だるま総本家での反省会で締め!

小だるま総本家の串カツ

最後に阪神競馬場の4階A指定席について、備忘録的にまとめておきます。

  1. 指定席内の売店は一箇所だけ
  2. 飲み物の自販機はゴールから反対側の端っこにあるだけ
  3. ノートPCやタブレット・スマートフォンの充電用コンセントはテーブルの裏側にあり(何回か前に来たときは最後まで気づかず)
ゴール前から宝塚方面を望む
阪神ジャンプステークス勝馬レイ
指定席から撮ったゴールシーン
阪神JS優勝馬・メドウラーク

Hello world! – 2019秋の旅打ち初日回顧(9/13)

自分の日記替わりにWordpressを始めてみました。

9/13〜15で笠松→阪神→金沢と旅打ちに行ってきたので、次回からの備忘録的に記してみます。

  1. 開門はレース発走の30分前
  2. 有料席は600円特別指定席より500円ユーホールがおススメ
  3. ユーホールに食堂はなく、おにぎりとカップラーメンしかないので、一回の売店で買うのがおススメ
  4. 寿屋のから揚げ(1串100円)は必ず食べるべし
  5. 当日のトラックバイアスは意識すべし

二日前からフルゲートが10頭から12頭になったもののこの日は最大10頭で生で見ることができず残念でした。

この日はマカオ帰りの水野翔騎手が、6番人気39番人気2と存在感を見せていましたが、スピード指数的にはまったく振るわず、最終レース・メインカードの準重賞・東海クラウン(レース映像)を的中したもののマイナスで終了。

1レースから12レースまでノーガードの打ち合いをやって、自分なりに発見もあったので、機会があれば、またリベンジしに来たいと思います。

オグリキャップ像

笠松競馬場入場口

1400mスタート

笠松競馬場名物パドック

誘導馬

葵ちゃん

監督のポテンシャルを感じさせる内容:板尾創路の脱獄王 (個人的評価:★★)

昨年末に何とか6000マイル貯めることができたので「TOHOシネマズ・1カ月フリーパス」で見てきました。
2010年の観賞最初の作品が「板尾創路の脱獄王」となりました。

唯一の危惧は『松本人志監督』のように投げ出さないことでしたが、劇場映画の体をなしていて、まずまずまとまっていたと思います。どうしても『松本人志監督』と比較してしまうのですが、奇しくも「狭所からの脱出」という共通点もありました。私が思うに、『松本人志監督』とは「ブレーン」の差が出たのではと思いました。

板尾創路は、國村準相手に、「しゃべりなし」でも存在感を示すべくがんばっていたのではないかと思います。
キャスティングもテレビドラマ出演の経験がある吉本の芸人やバイプレイヤーな俳優を登用していたので、作品の質を損なわなかったのもよかったと思います。作品中の「間の長さ」は若干気になりましたが(いびきをかいて寝てしまった観客もいたくらい)、脱獄の方法も含めて脚本とか練りに練ったようなところが垣間見られ、過度な「お遊び」もそんなになく最後まで楽しめました。
ラストは賛否両論あるかと思いますが、私は好意的に受け取りました。
あと劇中の「”ふれあい”の熱唱」はほとんど会話のない「主人公」=「演じている板尾創路」のフラストレーションに対する「息抜き」と見ました(パンフによると意味があるそうですが・・・)が、私は「しゃべりなし」で最後まで貫いて欲しかったと思います。ただ、随所に映像的なこだわりも感じられ、次回作を作るのであれば、期待させる内容だったと思います。

参考:
板尾創路の脱獄王 – goo 映画
板尾創路の脱獄王@ぴあ映画生活

作品の評価:
板尾創路の脱獄王(北浦和映画劇場)
『板尾創路の脱獄王』(Mooovingな日々)

パンフレットの評価:★★(可もなく不可もなく。板尾、國村のインタビューあり)
縦変形600円

“監督のポテンシャルを感じさせる内容:板尾創路の脱獄王 (個人的評価:★★)” の続きを読む

スペル – DRAG ME TO HELL – (個人的評価:★★★★)

上映最終日にようやくスペルを観てきました。

スパイダーマン製作で「制約」でがんじがらめになっていたサム・ライミがストレスを解消すべく自分の才能を渾身の力で解き放った作品のように思いました。無論、スパイダーマン・シリーズも面白いのですが、サム・ライミはB級テイスト満開の作品でこその監督だと思います。
やたらにでかい効果音、ちょっと安っぽいCG、怖(こわ)面白いカットなど、サム・ライミらしさが随所に出ていて、死霊のはらわたを彷彿とさせような「ザ・B級映画」でした。ラストを観終わった後は、なぜか爽快な気持ちになりました。SAWの1作目を観終わった時のあの不思議な感覚です。
脚本もよく練られていて、伏線っぽくない伏線もあったりと、ストーリーもよかったです。この作品の翌日に「2012」を観る予定なのですが、この作品を超えられるのか若干心配になりました。

参考:
スペル – goo 映画
スペル@ぴあ映画生活

作品の評価:
「スペル」(或る日の出来事)
スペル(王道)

パンフレットの評価:★★(写真少なめ)
縦600円

“スペル – DRAG ME TO HELL – (個人的評価:★★★★)” の続きを読む

ソウ6 – SAW6 – (個人的評価:★★★)

ようやくソウ6を観てきました。

もう「出がらしの出がらし」の域に達しているSAWシリーズですが、ジグソウが死んでから三作分が経過しているわけで、「後付できるネタ」切れの感は否めず、オープニングの「ゲーム」は相変わらずエグく、ストーリーには入っていけるものの、ストーリーとして見るべきものはなく、映画の時間軸ではジグソウがいないので、緊張感がみなぎっていないのは残念で、「ゲーム」だけがウリになっているようにも思えます。
興行成績にも表れていますが、もはや封切週に熱狂的なファンのみが「再開」を喜ぶような状況になっていて、これ以上の盛り上がりは望めないのかもしれません。さらなる続編の制作がウワサされているようですが、もう潮時かもしれませんね。

参考:
ソウ6 – goo 映画
ソウ6@ぴあ映画生活

作品の評価:
ソウ6(スペース・モンキーズの映画メイヘム計画)
映画:ソウ6(SAW VI)(よしなしごと)

パンフレットの評価:★★★(1~5までのおさらいも軽くあります。表紙は凝っています。)
縦600円

“ソウ6 – SAW6 – (個人的評価:★★★)” の続きを読む

しんぼる (個人的評価:★)

しんぼる」を観てきました。
日本映画は原則、劇場では見ないのですが、同じ尼崎出身として応援の意味を込めて「大日本人」に続いて足を運びました。残念ながら、この内容では厳しいと思わせるものでした。

いま振り返れば、大日本人もそうだったのですが、途中で飽きてきます。大日本人の時は、『松ちゃんが投げ出した』と評したのですが、本作でわかったのは、自分=見る側が飽きてきたということでした。
松本人志らしい笑いを追求したいのか?独自の映像世界を表現したいのかが最後までわかりませんでした。おそらく両方ともやりたかったんだと思いますが、どっちつかずになってメリハリがなくなってしまいました。

途中までホント面白いんですが、例えば、脱出方法を「アメラカンコミック」ばりにみせるくだりがあります。お笑い番組やバラエティーはウケたくだりを何度も繰り返して引っ張りますが、映画でそれをやられてしまうと飽きてしまいます。(引いてしまいます。)
改めて、パンフレットを見ると、製作側にダウンタウンの番組に絡んでいるスタッフ(高須光聖氏、倉本美津留氏など)が名を連ねていました。思うに「監督」に誰も意見できない状況になっているんでは?と想像してしまいました。あとは、大日本人の製作時の経験が活きておらず、結局、テレビ番組を作るノリで作ってしまったのではとも思いました。だから、テレビの尺の1時間を越えてから、見てる側が飽きてくるのかもしれません。
敢えて言わせてもらうと、「笑わそう」という欲を捨てて、映画生活に挑んでみれば、よくも悪くも比較される北野武監督のようなオリジナリティの高い作品になるのではないでしょうか?
コメディタッチの北野監督作品の評価があまり芳しくないことに終わることからわかるように、自分から進んで「笑い」を封じることで映画人として一段高いところにあがっていけるのかもしれませんね。
えらそうにも厳しいことを言ってしまいましたが、「松本監督」には「第3弾」にもあきらめずにチャレンジして欲しいと思います。

参考:
しんぼる – goo 映画
しんぼる@映画生活

作品の評価:
しんぼる(佐藤秀の徒然幻視録)
映画:『しんぼる』レビュー(偏見映画批評)

パンフレットの評価:★★★(写真もそこそこ。出演者のインタービュー記事アリ。作品に見合ってないのが残念)
縦700円

“しんぼる (個人的評価:★)” の続きを読む

サブウェイ123 激突 – THE TAKING OF PELHAM 123 – (個人的評価:★★★)

デンゼル・ワシントンがキャスティングされているということとデンゼル・ワシントン対ジョン・トラボルタが「がっぷり四つ」ということで楽しみにしていた「サブウェイ123 激突」を観てきました。

本作は、サブウェイ・パニック(邦題)のリメイクですが、その作品は観ておらず、予備知識ナシで観るので、イメージからは、内容は『動』の戦いと思っていました。
実際観てみると、どちらかというと『静』の対決でした。よくよく考えてみると原題の『THE TAKING OF PELHAM 123』からして納得です。
2人は初の競演、しかも同い年だそうで、後で振り返ってみると息がピッタリのように見えました。ただ、2人の絡み以外のシーンは、脚本、映像ともあまり力を入れていないように見え、「サブウェイ・パニック」のエッセンスを無理やりちりばめているだけのように思えました。2人の絡み以外のシーンにも力を入れていれば、より締まった作品になったと思います。
個人的には、2人のバックボーンを「ネットの新聞記事」とか「調査結果」を口頭で言うだけではなく、ガーバーやライダーの人となりを映像にしたり、ライダー達の計画の全貌を掘り下げてみるとか、「運命的な対決」に至るまでのプロセスを描いていれば、彼らの「駆け引き」がより深みのあるものになっていたようにも思いました。

「サブウェイ・パニック」は私の好きな「スティング」に出ているロバート・ショウが「ライダー」らしく、DVD等で観てみたいと思いました。

参考:
サブウェイ123 激突 – goo 映画
サブウェイ 123 激突@映画生活

作品の評価:
サブウェイ123激突▲(どんくらの映画わくわくどきどき)
サブウェイ123 激突(映画君の毎日)

パンフレットの評価:★★★(デンゼルとトラボルタのインタビューあり。写真もまずまず。サブウェイ・パニックの簡単な紹介もあります。)
縦600円

オープニングということで入場に「ポストカード」をくれました(^^)

“サブウェイ123 激突 – THE TAKING OF PELHAM 123 – (個人的評価:★★★)” の続きを読む

トランスポーター3 アンリミテッド – TRANSPORTER3 – (個人的評価:★★★)

トランスポーター3 アンリミテッド」を観てきました。

テレビ朝日とタイアップして、日曜洋画劇場で「1」「2」を放映したりして、知名度アップを図ったり、「1」&「2」のダイジェストを冒頭にくっつけるなど「3」=「1」「2」を観てない「一見さん」おことわり的なイメージを払拭しようと涙ぐましい努力が伝わってきます。マーケティング的には「脱B級」を目指しているようにも見えましたが、残念ながらジェイソン・ステイサムのイメージからか「脱B級」とは行かなかったように思います。渋くってカッコいいアクション・スターのは確かなのですが、「地味」なスティーヴン・セガールとダブって見えるんですね・・・・。

個人的には、都市部でのカーチェイスが少なかったように感じ、何か物足りなさを感じました。
無駄に長いキスシーンのくだりは正直ダレましたが、元K-1GP王者セーム・シュルトとフランクの「ドリームマッチ」には少々ニンマリしました。

あと、同じ「EUROPA CORP」作品の「96時間」同様、ヒロインが決定的にキュートでなかったのが残念です。パンフレットを見ると、リュック・ベッソンが「ナンパ」したようなことが書かれてましたが、あまりヒロインには力を入れないのが、「EUROPA CORP」作品なのかもしれません。

参考:
トランスポーター3 アンリミテッド – goo 映画
トランスポーター3 アンリミテッド@映画生活

作品の評価:
「トランスポーター3 アンリミテッド」驚きはないが、安定したシーリーズ(soramove)
「トランスポーター3 アンリミテッド」 やはり「制約」があるほうがおもしろい(はらやんの映画徒然草)

パンフレットの評価:★★★(ジェイソン・ステイサムのインタビューあり。「1」「2」のおさらいも軽くあります。)
縦600円

“トランスポーター3 アンリミテッド – TRANSPORTER3 – (個人的評価:★★★)” の続きを読む

96時間 – TAKEN – (個人的評価:★★★)

アメリカでも意外なヒットを飛ばしたという「96時間」を観てきました。

リーアム・ニーソン扮するブライアンが異国の地で誘拐された娘を救出するために鬼気迫る執念と強引さで全速力で「敵」に迫っていくそのままにストーリーも強引に押しの一手で展開していきます。あとで振り返ると突っ込みどころ満載のストーリーなのですが、突っ込む暇もないくらいにラストまでに一気に押して押して押しまくります。その「強引さ」が「痛快さ」に繋がってヒットしたんだろうと思います。

個人的には「エピソードI/ファントム・メナス」の「クワイ=ガン・ジン」のイメージが強くスマートな印象を持っていたリーアム・ニーソンですが、なるべくアクションは自分で演じたそうで、「アクション・スター」としての意気込みが、スクリーンを通して伝わってきていたような気がします。

あと、おそらく「24 – TWENTY FOUR -」を意識して付けられた邦題「96時間」だとは思いますが、「一刻も早く!娘を救出!」という状況であるには違いないものの「残り96時間」という「タイムリミット」を意識させられるようなストーリー展開にはなっていないので、肩透かしを食らった気になりかけますが、ブライアンの「敵」を追い詰めていくまでの強引さと「敵」をバッタバッタ倒していく痛快さを楽しむのが「吉」だと思います。
最後に、残念だったのは、娘さんが正直、あまりキュートではなかったことでしょうか・・・。(その分個人的評価は★1個減点)

参考:
96時間 – goo 映画
96時間@映画生活

作品の評価:
「96時間」;惜しむらくは・・・(大江戸時夫の東京温度)
娘のためなら容赦しない!☆ リュック・ベッソン『96時間 / TAKEN』 ☆(honu☆のつぶやき ~映画に恋して~)

パンフレットの評価:★★★★(写真もそこそこ。出演者のインタービュー記事アリ。500円なら大満足)
縦500円


“96時間 – TAKEN – (個人的評価:★★★)” の続きを読む

30デイズ・ナイト – 30 days of night – (個人的評価:★★★★)

上映館も元々少ない中、109シネマズ川崎で「30デイズ・ナイト」を観てきました。

予告編から「久々B級映画を軽いノリで観てみようか」くらいにしか思っていませんでしたが、意外や意外、「よくできたB級映画」でした。
エンド・ロールで「Produced by SAM LAIMI」を見つけ、製作にサム・ライミが絡んでいるのに気づき、質の高さに思わず納得しました。

30日間太陽が出てこない土地という「舞台設定」、独自の言語を話し、人間のようで若干人間と異なる顔立ちで、俊敏さとパワーを兼ね備え、ある程度の知性を持っている「化け物」のキャラクター設定、「化け物」が本格的な襲撃をしかけた時にあえて上からその惨状を映したカメラワーク(ある意味新鮮)、みんなが知ってる「化け物」のエレガントな殺し方でない斧を使った残虐な「化け物」の殺し方、ラストでの主人公エバンの(ある意味、想定外とも言える)渾身の「反撃」方法と見どころ満載の作品だと思います。

冒頭のシーンで、沈んでいく太陽を見ながら何かを感じ取っているようにも見えるエバンの一瞬の沈黙、街の入り口になぜかあるバロンの「人口表示」でこれから先の出来事を暗示しているような細かいシーンにもこだわっていて、奥の深さも覗かせています。

上映館も少ないゆえ、他のメジャー作品に押されて、知らぬ間に上映が終了してそうですが、知人にも勧めたい良質な「B級ホラー映画」だと思います。

※日本公開が2年も遅れた理由がよくわかりませんが、次回作に期待したいですね・・・・。ないか?

参考:
30デイズ・ナイト – goo 映画
30デイズ・ナイト@映画生活

作品の評価:
「30デイズ・ナイト」恐いって!(シネマ親父の“日々是妄言”)
30デイズ・ナイト 30 Days Of Night(見てるか、B級!? )※ネタバレ注意かも
“30デイズ・ナイト – 30 days of night – (個人的評価:★★★★)” の続きを読む

ナイトミュージアム2 – Night at the Museum: Battle of the Smithsonian – (個人的評価:★★★)

前作は期待薄にもかかわらず、意外に面白かったナイトミュージアムの続編「ナイトミュージアム2」を観てきました。

今度の舞台は、ワシントンDCのスミソニアン博物館と大風呂敷を広げた格好でストーリー的に収拾がつくのか不安でしたが、それも杞憂に終わりました。前作以上に突っ込みどころ満載のゆる~くて軽~いストーリーでしたが、ラリー=ベン・スティラーの軽さがそれを帳消しにしていて、リラックスして観られる作品だと思います。ゆるくて軽いとはいいながらも、それなりにしっかり脚本は練り込まれているので、ただのおちゃらけムービーに終わっていません。今回は、まさに一夜の夢物語で、気分転換に観るには、うってつけの作品で、前作の博物館の展示物キャラも大勢出てくるのも、前作からの「リピーター」の心をくすぐるようでよかったです。

参考:
ナイト ミュージアム2 – goo 映画
ナイト ミュージアム2@映画生活

作品の評価:
ナイトミュージアム2 [映画](映画鑑賞★日記・・・)
ナイト・ミュージアム2(Akira’s VOICE)

パンフレットの評価:★★★★(展示物の解説アリ。写真も豊富。出演者のインタービュー記事アリ)
変形600円


“ナイトミュージアム2 – Night at the Museum: Battle of the Smithsonian – (個人的評価:★★★)” の続きを読む

G.I.ジョー – G.I.JOE THE RISE OF COBRA – (個人的評価:★★★)

さっそく「G.I.ジョー」を観てきました。

副題の「THE RISE OF COBRA」から「G.I.ジョー・シリーズ」のオープニングを飾る作品であることは想像でき、予想通り、「顔見世興行」的な内容でしたが、最初にしては、「アクセル全開」でストーリーが展開していったので、じっくり堪能できました。エッフェル塔倒壊を防ぐべくパリへ急行する下りは特に迫力がありました。ただ、後で振り返ると「アクセル全開」すぎて、ストーリーが大雑把に感じたのと、特に北極海での戦いでは、サウンド・オブ・サンダーのような雑なCGに違和感を感じましたが、オチが想定外だったので相殺できるのかなと思いました。本作では、主役のデュークが「覚醒前夜」で、まだまだ地味で、バロネス=アナ(シエナ・ミラー)のほうが主役を喰っている感は否めなかったので、次回作以降の「覚醒」ぶりに期待したいです。あと、イ・ビョンホン=ストームシャドーはハリウッドだと他のアジアのスターほどの存在感は示せてないように思いました。今後のイ・ビョンホンの活躍にも期待したいですね。

参考:
G.I.ジョー – goo 映画
G.I.ジョー@映画生活

作品の評価:
G.I.ジョー☆★G.I. JOE: THE RISE OF COBRA(銅版画制作の日々)
「G.I.ジョー 」これぞハリウッド、何も考えず映像を楽しみたい(soramove)

評価:★★(インタービュー記事は豊富だが、解説、プロダクションノート、ストーリーの説明がまったくなく、写真も少ないように思いました。)
縦700円


“G.I.ジョー – G.I.JOE THE RISE OF COBRA – (個人的評価:★★★)” の続きを読む

レスラー – The Wrestler – (個人的評価:★★★★)

上映館も少ない中、ようやく有楽町のシネ・シャンテで「レスラー」を観ることができました。

レスラーの悲衰がよく描かれていると思います。
『自分の一挙手一投足に観客が沸く』のが一種の麻薬になり、ステロイドに走る、より観客の声援に応えるべくハードコアに走ったりするのも、自分がより輝くためであるのですが、リングでしか輝くことができなくなっているのも確かで、ミッキー・ロークの生き様にもダブるし、日本やアメリカのプロレス・メジャー団体をお払い箱になったレスラーの現状にもダブります。

ミッキー・ローク=ランディ・”ザ・ラム”ロビンソンだけを描いたのであれば、一介の「レスラー」の悲哀を描いた映画に終わっていたと思うのですが、ストリッパー・キャンディの悲衰も描いているところがこの映画の「深み」にもなっています。
バーに通って、一線を越えたいと思っているランディに対して、頑なに一線を超えるのを拒み続けるキャンディも「プロ」であり、ドサ回りでもプロレスを続けて、もう一度メジャーのマットに上がりたいという夢を持ち続けるランディも「プロ」であり、そのキャンディがランディの「プロ魂」に共感を覚えるのもわかる気がします。

ミッキー・ローク、マリサ・トメイも映画界(実生活)で栄光と挫折を経験したからこそ、ランディ、キャンディを違和感なく演じることができたのであり、挫折を自分の人生の肥やしとして生かそうと決意して、体当たりでこの作品に取り組んだ意欲がスクリーンから伝わってきたように思いますし、この映画の深い味わいを醸し出しているように思いました。

私には、この映画が「おっさん、おばさん(今風にいうとアラフォー)の応援歌」だと解釈しましたが、観る人によって、受け取り方がさまざまになりそうな映画と思います。

あと、ロードショー中に日本では三沢光晴の「事故死」という悲しいニュースがありました。彼を取り巻く状況はランディほど悪くはなかったですが、この作品を観て、三沢光晴が「リングに立ち続けたい」「自分の意に反してリングに立たなければならない」理由が少しでも理解できた気がします。
改めて、三沢光晴氏の冥福を祈りたいと思います。

参考:
レスラー – goo 映画
レスラー@映画生活

作品の評価:
レスラー(映画ありのまま)
「レスラー」とダメ・ミッキー(大江戸時夫の東京温度)

評価:★★★(ニューヨーク映画祭時のインタービュー記事あり。珍しく評論がよかった)
縦700円


“レスラー – The Wrestler – (個人的評価:★★★★)” の続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス – Harry Potter and the Half-Blood Prince – (個人的評価:★★★)

さっそく「ハリー・ポッターと謎のプリンス」を見てきました。

今回は噂されている次作の『繋ぎ』と見ていましたが、実際に観ても想定どおりでした。
題名にもなっている『プリンス』が劇中で誰かが明らかになりましたが、それがどのような鍵を握っているのかがよくわからず、正体が明らかになっても、いまいちピンと来なかったですね。
『あの人』の誕生秘話の『さわり』はわかりましたが、『プリンス』と『さわり』を明らかにするのに二時間半もかけたのか思えるほど見せ場という見せ場もなく終わったような印象でした。
次作以降の伏線のようなエピソードも本作に入っているのでしょうけど、一見、重要でないようなエピソードも多く、その分、上映時間が2時間半になってしまったと思ってしまうと、もう少しすっきり見せられなかったのかなという気もしました。イマイチだった「繋ぎ」の本作からの次作でどう発展していくのか、2部作の最初をどう持ってくるのか、お手並み拝見ですね。

参考:
ハリー・ポッターと謎のプリンス – goo 映画
ハリー・ポッターと謎のプリンス@映画生活

作品の評価:
ラブ☆コメ映画の金字塔w「ハリー・ポッターと謎のプリンス」(好き。)
ハリー・ポッターと謎のプリンス 【称号:凡作 】(映画細胞~CinemaCell)

評価:★★★(800円だからさすがに写真は豊富。それ以外はイマイチ)
縦800円


“ハリー・ポッターと謎のプリンス – Harry Potter and the Half-Blood Prince – (個人的評価:★★★)” の続きを読む

ノウイング – KNOWING – (個人的評価:★★★★)

ノウイングを観てきました。

アメリカでは批評家のウケが悪く、それに反して、まずまずヒットした作品だったそうなのですが、個人的には、映像的なインパクトがかなりあって、それ以降の映像をリアルに感じてしまい、すべて受け入れてしまう妙な説得力がある作品でした。

CMや予告編の航空機の墜落、地下鉄がホームに突っ込むシーンがハイライトにはなるのですが、現場で立ち会ってしまったようなそんな臨場感、惨事を防げずに、何もできなかった無力感を主人公と共有してしまう妙な説得力がありました。以降、目の前で繰り広げられる映像は、額面以上の妙なリアル感を感じるようになったので、作品にグイグイ引っ張られる感じが心地よく、ラストもどう「オチ」をつけるのかと思いましたが、納得の行くものだったと思います。

あと、劇中に流れる「クラシック音楽」も効果的だったと思います。
(あとで調べると「ル・ポネ101さんの記事」にベートーヴェンの交響曲第7番第2楽章で「落下の王国」でも使われていたとのことで、どこかで聞いたことがある曲だと思いました。)

ニコラス・ケイジの作品では、「NEXT」も面白かったですが、本作も彼の代表作の一つになりうるかもしれないと思います。

参考:
ノウイング – goo 映画
ノウイング@映画生活

作品の評価:
ノウイング  ▲(どんくらの映画わくわくどきどき)
ノウイング(すたほ~映画・本の部屋~)
ノウイング(ル・ポネ101)

評価:★★★(写真は豊富。ニコラス・ケイジのインタビュー記事あり。スーパーフレアとか劇中に出てくるキーワードの説明が欲しかった。)
変型600円


“ノウイング – KNOWING – (個人的評価:★★★★)” の続きを読む

ウィッチマウンテン/地図から消された山 – Race to Witch Mountain – (個人的評価:★★★)

さっそく、「ウィッチマウンテン/地図から消された山」を観てきました。

個人的には、元WWEのザ・ロックことドゥエイン・ジョンソンが主役ということで、楽しみにしていたのですが、役柄が「刑務所上がりのタクシー運転手」ということで、元レスラーというところをあまり活かせておらず、華がない地味な主役だったような気がしました。

唯一「お~っ」と思ったのは、「ウイッチマウンテン」から「物体」が飛び去るシーンで「未知との遭遇」のデビルズタワーからマザーシップが出現したときとそっくりなので、懐かしく思いました。

ストーリーは面白かったのですが、メリハリがなく淡々と進行していくので、映画というよりは、遊園地等のアトラクションを見ているようでした。子供連れで行く映画としては、ハズレではないかもしれません。編集も雑でシーンの切り替わりが「B級映画」のようにブツ切りになっている場面も多々あったと思います。

ジェットコースター・ムービーのようなテンポよいノリで進めていったということなのでしょうけど、1時間40分くらいなので、もうちょっと、登場人物のエピソードを盛り込むなど、ストーリーに深みを持たせてもよかったと思います。

ラストの雰囲気的には、次回作も製作するような含みを持たせたように感じましたが、「ザ・ロック」がもっと弾けないと厳しいと思いました。

参考:
ウィッチマウンテン/地図から消された山 – goo 映画
ウィッチマウンテン/地図から消された山@映画生活

作品の評価:
ザ・ロック(元)と、サイキック・ティーンエージャー(えんたほ)
【映画評】ウィッチマウンテン/地図から消された山(未完の映画評)

評価:★★★(写真はそこそこ。各出演者のインタビュー記事あり)
縦600円


“ウィッチマウンテン/地図から消された山 – Race to Witch Mountain – (個人的評価:★★★)” の続きを読む

ザ・スピリット – The SPIRIT – (個人的評価:★★)

上映最終日だったので、駆け込みで「ザ・スピリット」を観てきました。

シン・シティは意外に面白かったのですが、本作はシン・シティのような独特の世界観ではあるもののコミックっぽくなりすぎて、ウォッチ・メンを観たときのように違和感を感じながら観ていました。

主人公が、カメラ目線で語りながらストーリーが進行していくのも、個人的には受け入れづらく、イマイチでした。

シン・シティ同様、サミュエル・L・ジャクソン、スカーレット・ヨハンソン、エヴァ・メンデスと豪華キャスティングなのですが、あまり活きていないように見えました。
やはり「餅は餅屋」、フランク・ミラーは、いままでのように共同監督で映画を作るか、アドバイザーに徹したほうがよいような気がします。

参考:
ザ・スピリット – goo 映画
ザ・スピリット@映画生活

作品の評価:
ザ・スピリット(トンボネコ)
「THE SPIRIT」を観る(紫@試写会マニア)

評価:★★(各出演者のインタビュー記事はあるが、価格のわりに内容がイマイチ)
縦800円


“ザ・スピリット – The SPIRIT – (個人的評価:★★)” の続きを読む

トランスフォーマー/リベンジ(IMAX版) – Transformers: Revenge of the Fallen – (個人的評価:★★★★)

さっそく、109シネマズ川崎のIMAXシアターで「トランスフォーマー/リベンジ」を観てきました。


最初は映像よりは音響が立体的で非常に迫力があって斬新な感じでした。ただ、映像は、DLP Cinemaを大画面で見せられている感じで、DLP Cinemaであることのメリットのひとつの字幕が観やすいしかくらいしか感じませんでした。普段は、レイトショーでの鑑賞が主というのもあるかもしれませんが、割引なしの料金2000円では、コスト高のように感じました。

肝心なストーリーですが、前回は顔見世興行的な面もあり、登場人物の紹介も交えながらという展開だったので、『最初はこんなもんでしょうがないか』という感じでしたが、今回は登場人物、オートボット達のキャラが認知されていて、ストーリーの本筋が深く描ける状況にはあったので、二時間半の上映でしたが、集中して楽しめました。『遊び』もあり、今回は製作側の余裕も感じられるなど、じっくり作ってるという印象でした。ディセプティコンの「新キャラ」もスケールアップして、合体したサイクロン掃除機のようにありとあらゆるものを吸い込みつくす「デバステーター」とか人間にトランスフォームする「アリス」やバラエティに富んだ敵がこれでもかと登場するのも興味を惹きました。

終わり方に唐突な感があるのは、前作同様なので、このシリーズは今後もこういう終わり方なのかもしれませんが、もうちょっと一工夫欲しい気もしましたが、全体的には、前作の不満な部分をフィードバックして製作したような気遣いが感じられる作品でした。

参考:
トランスフォーマー/リベンジ – goo 映画
トランスフォーマー/リベンジ@映画生活
トランスフォーマー: リベンジ(Wikipedia)

作品の評価:
トランスフォーマー/リベンジ(勝手に映画評)
一作目よりもより擬人化がすすんだ「トランスフォーマー/リベンジ」(てんシネ探検隊)

評価:★★(もうちょっとお金をかけてもよかったのでは?と思わせる内容でした。)
縦500円




“トランスフォーマー/リベンジ(IMAX版) – Transformers: Revenge of the Fallen – (個人的評価:★★★★)” の続きを読む

ラスト・ブラッド – BLOOD THE LAST VAMPIRE – (個人的評価:★★)

上映最終週なので、駆け込みでラスト・ブラッドを観てきました。


国際色豊かなキャスティングなのですが、VFXや舞台となる70年代の日本の風景等B級感満載の作品でした。中途半端なワイヤー・アクション、オニとのちゃっちい格闘シーン、ストーリーも大雑把でぶっ飛び感全開でした。「新境地開拓か?」と期待していた小雪も英語のセリフをしゃべるのが精一杯でまったく悪(ワル)の威厳などまったくなくイマイチな作品でした。
元は日本のデジタルアニメの作品だそうですが、題材は悪くないと思うので、脚本等しっかりしていれば、もっとマトモな作品になっていたのではないかと思いました。

参考:
ラスト・ブラッド – goo 映画
ラスト・ブラッド@映画生活

作品の評価:
[映画]ラスト・ブラッド~アクション張り切りすぎ(NOW HERE)
ラスト・ブラッド(北浦和映画劇場)

評価:★★★(チョン・ジヒョン、小雪のインタービュー記事アリ)
縦600円



“ラスト・ブラッド – BLOOD THE LAST VAMPIRE – (個人的評価:★★)” の続きを読む

PAGE TOP