前売券は買っていたものの見そびれていた「レッドクリフ Part II」をようやく見てきました。
製作費を存分に投入しているだけあって『赤壁』の攻防はスケールと迫力を感じました。
ただ、スローモーションを多用しすぎているように思いましたし、船の炎上シーン(CG)は「亡国のイージス」みたいな「手抜き」が見られたのが若干残念でした。
また、「I」でもそうだったのですが、若干間が長いシーンもあり、集中力が切れそうになったところもありました。(見に行く踏ん切りがなかなか付かなかった理由でもあるのですが・・・。)
曹操側と周瑜側を対比しながら見せるのは、わかりやすくてよかったと思いますし、映像自体はよく練られたものだと思いました。
味方(観客含む)を手玉に取るストーリー展開もよかったと思います。
ただ、唯一惜しむらくはラストで「えっ?それで終わり?」と若干拍子抜けした感はあったので、もっと大胆に斬り込んで史実離れした終わり方でもよかったのかなと思いました。(さすがにそれは中国人が許してくれないかな・・・。)
最初から最後まで見応えある映像だったので、欲張りすぎかもしれませんが・・・。
あと、小喬=リン・チーリンは中国人離れした美しさがあり、映画初出演とは思えないほどオーラがありましたね。ジョン・ウーが自作品で使っていったり、彼女自身、今後ワールドワイドで活躍しそうな予感がします。
ここまで存在感を示せるのなら、今度は悪のヒロインとかやってもらいたいですね。
欧州向けに「I」&「II」合わせた145分バージョンというのもあるそうなので、一度見てみたい気がしました。
参考:
レッドクリフ PartII -未来への最終決戦- – goo 映画
レッドクリフ PartII ―未来への最終決戦―@映画生活
レッドクリフ(Wikipedia)
作品の評価:
レッドクリフ2(映画の話でコーヒーブレイク)
「レッドクリフ Part-未来への最終決戦-」誰?こんな長いサブタイ付けたの(シネマ親父の“日々是妄言”)
評価:★★★★★(600円ですべてが充実。ストーリー、写真、解説「人物相関図etc」付きで映画の余韻を楽しめます。おまけ画像プレゼントありの携帯電話専用のアンケートページあり)
縦600円
“レッドクリフ PartII -未来への最終決戦- – redcliff part II – (個人的評価:★★★)” の続きを読む