ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝 – The MUMMY tomb of the dragon emperor – (個人的評価:★★★)

先行で「ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝」を観てきました。

オープニングからラストまでテンポよくストーリーが展開していき、あっという間の二時間弱でした。
イムホテップを倒した後の敵役にジェット・リー、ミシェル・ヨーがキャスティングされたことで作品が豪華になりました。ジェット・リーは悪役も板についてきました。悪役が光ると、主役も光りますからね。
リックを取り巻くキャラクター(リックの奥さんエヴリン、奥さんの実兄ジョナサンなど)も定着してきたので、インディ・ジョーンズシリーズ同様、楽しみ方が広がっているのもよいですし、製作側も作りやすくなっている面はあるでしょう。
個人的にはリックの奥さん役だったレイチェル・ワイズがいないのは残念ですが、次作は復活を期待したいものです。

パンフレット 評価:★★★(出演者のインタビュー多め。)
価格600円 縦

参考:
ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝 – goo 映画
ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝@映画生活
『ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝』大ヒット公開中!

作品の評価:
笑いどころたっぷり~~♪☆『ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝 』☆(honu☆のつぶやき ~映画に恋して~)
「ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝」ジェット・リー爆発!(soramove)
“ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝 – The MUMMY tomb of the dragon emperor – (個人的評価:★★★)” の続きを読む

スピード・レーサー – speedracer – (個人的評価:★★★)

あのウォシャウスキー兄弟が手がけた「スピード・レーサー」を観てきました。

私は幼少期に再放送(マッハGoGoGo)で何度も見たアニメ作品で、東京地区では現在、東京MXテレビで平日の夜に再放送しています。
アメリカでは、大コケだったそうなので、見掛け倒しなのかなと思いましたが、私は結構楽しめました。
音楽や登場人物は結構、オリジナルを尊重していて、ウォシャウスキー兄弟のマッハGoGoGoへの思い入れが伝わってきます。レーサーXのマシュー・フォックスのほうが、スピードのエミール・ハーシュを存在感を示しているきらいはありますが、脚本は練られているし、我々の世代なら、懐かしさを感じながら、純粋に楽しめる作品だと思いました。
しいて言うと、マトリックスのような斬新な映像はあまりないので、それを期待すると期待はずれかもしれませんが、独特のカットは健在なので、ウォシャウスキー・ワールドを垣間見ることはできると思います。日本なら、DVDでヒットする作品かもしれませんね。

パンフレット 評価:★★★(写真、インタビュー記事あり。)
価格700円 横

参考:
スピード・レーサー公式サイト
スピード・レーサー – goo 映画
スピード・レーサー@映画生活
マッハGoGoGo(Wikipedia)

作品の評価:
『スピード・レーサー』(セガール気分で逢いましょう)
スピードレーサーはなぜ不入りなのか(たけくまメモ)
“スピード・レーサー – speedracer – (個人的評価:★★★)” の続きを読む

スターシップ・トゥルーパーズ3 – Starship Troopers 3 – (個人的評価:★★★)

ハプニングとハシゴでようやく「スターシップ・トゥルーパーズ3」を観てきました。

このシリーズの面白いところは独特の「世界観」にあり、ポール・バーホーベン・ワールドが展開しています。前作「スターシップ・トゥルーパーズ2」は、大幅にスケールダウンしていて、「スターシップ・トゥルーパーズ外伝」的な意味合いが強いように思いましたが、お待たせしておりました!とばかりに、「バグズ」と「人類」とのエグい戦闘が繰り広げられます。
やはり、このシリーズは、ポール・バーホーベンでなければ!と思わせる「3」でした。
なんでも、「3」が「完結編」とのことですが、テレビシリーズでもなんでもよいので、まだまだ続けていってもらいたいと思います。

パンフレット 評価:★★(写真少なめ)
価格600円 縦

参考:
スターシップ・トゥルーパーズ3 – オフィシャルサイト
スターシップ・トゥルーパーズ3 – goo 映画
スターシップ・トゥルーパーズ3@映画生活

作品の評価:
「スターシップ・トゥルーパーズ3」お下劣!悪趣味!でも…大好き(^^;!!(シネマ親父の“日々是妄言”)
「スターシップ・トゥルーパーズ3 」割り切ったB級活劇を見る(soramove)
“スターシップ・トゥルーパーズ3 – Starship Troopers 3 – (個人的評価:★★★)” の続きを読む

ハプニング – The happening – (個人的評価:★★)

さっそく「ハプニング」を観てきました。

オープニングすぐから『ハプニング』が始まり、人がとち狂った行動を取り始めますが、その行動が結構強烈で、押さえ目のトーンで進むせいか、目に焼き付いていきます。そういう意味でストーリーにメリハリは非常にあったのですが、全体的にストーリーが「あっさり感」全開で、映像だけが残像として残っていきます。
徐々に『正体』が明らかになっていきますが、実態がないせいかあまりピンとこないですね。人々の話だけでは『正体』への説得力がないと言うか、見えない恐怖を描いているのですが、伝わってこないんですよね。
途中で『伏線』を張るのですが、ラストがそのものズバリでひそかに『どんでん返し』を期待するのですが、あっさり『伏線』どおりになっちゃうのもイマイチでした。
実は、ナイト・シャラマン作品は「食わず嫌い」ではじめて見たのですが、次回作以降で、個人的な評価を覆してもらいたいものです。

パンフレット 評価:★★(インタビュー記事あり。写真少なめ)
価格600円 正方形

参考:
ハプニング – goo 映画
ハプニング@映画生活
映画「ハプニング」オフィシャルサイト

作品の評価:
シャマランさんとはやっぱりダメだぁ・・・☆『ハプニング / THE HAPPENING』☆(honu☆のつぶやき ~映画に恋して~)
“ハプニング – The happening – (個人的評価:★★)” の続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 – Indiana Jones and the kingdom of the crystal skull – (個人的評価:★★★★)

2008年上半期最大の楽しみともいえるインディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国を先行公開で観てきました。

「待ちに待っていた!」というファンは多く、久々満席の映画館での鑑賞でした。
いつものオープニング、いつもの「飛行機航路」のアニメーション、インディと彼を取り巻くメンバーとのユーモラスな会話など、いままでの作品と変わらないノリでストーリーが展開されました。そういったある意味懐かしいシーンは安心して観られるという「余裕」を持ちながら、観られたと思います。
とは言え、SAWシリーズのような「一見さんお断り」と言った感じではなく、初めてこのシリーズを観る人も違和感なく入って行けると思います。「最後の聖戦」から20年弱経っているので、忘れていましたが、ハムナプトラもナショナル・トレジャー等の作品に多大なる影響を与えているんだろうなあと本作品を観て、改めて感じました。最後に、「本作は”橋渡し”の作品のとっかかりになるんだろなあ」と「スター・ウォーズ・サーガ」的な匂いを感じてしまったのは、私の考えすぎでしょうか?

パンフレット 評価:★★★★★(写真、インタビューたっぷり。買って損はなし!お得感満載です。)
価格700円 縦

参考:
インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 – goo 映画
インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国@映画生活

作品の評価:
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』(セガール気分で逢いましょう)
“インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 – Indiana Jones and the kingdom of the crystal skull – (個人的評価:★★★★)” の続きを読む

ランボー 最後の戦場 – JOHN RAMBO – (個人的評価:★★★)

さっそく初日にランボー 最後の戦場を観てきました。

スタローンは改めて歳を取ったなあと思いますが、作品に掛ける熱意はロッキー・ファイナル同様、スクリーンから十分に伝わってきました。
舞台は『内戦』下のミャンマーとかつてのランボー・シリーズからするとスケールダウンしているように見えますが、ある意味、1作目に原点回帰したとも取れるようなストーリーでした。
ただ、戦場のシーンはシリーズ中で一番エグかったように思います。戦場の最前線は、規模の大小は問わず、極限の人間同士の戦いがあり、常に厳しい状況下なのだということは十分に理解できました。
このあたりもスタローンがあえて、観た人にミャンマー内戦の最前線の現状を知らしめるために、残虐な描写をしたのでしょう。
日本の公開前に、ミャンマーのサイクロン禍があり、その後の軍事政権の対応への国際的批判が集まっていますが、この作品を額面半分に受け取っても、政権の一面はよくわかりました。

ストーリー的にはひねりもなく普通の展開で、過去のシリーズと比較して、ランボーと互角に渡り合うヒールがいなかったので、消化不良気味の感があっても、あえて「スタローンよくがんばった」と言いたいですね。

原題は「JOHN RAMBO」といたってシンプルなのですが、GAGAはやたらと誇張して「最後の戦場」と煽りまくっていますね。
スタローン自身は、そういう意図を持って作ったとの話も伝わっていますが、実際のところはどうなのでしょう・・・・。
ただ、スタローンの動きとかを見ていると少なくともランボー・シリーズは最後なのかな(最後でいい)という気がしますね。

最後に、世間知らずで恐縮ですが、劇中ミャンマーではなく「BURMA:ビルマ」というセリフがところどころ出てくるので、気になっていたのですが、国際的に「ミャンマー」という国名が認知されているわけでもないということも、この作品を通じて知った次第です。

パンフレット 評価:★★(前3作までの歴史をもうちょっと掘り下げてくれてもよかったかな??)
価格600円 横

参考:
ランボー 最後の戦場 – goo 映画
ランボー 最後の戦場@映画生活

作品の評価:
『ランボー 最後の戦場』(セガール気分で逢いましょう)
“ランボー 最後の戦場 – JOHN RAMBO – (個人的評価:★★★)” の続きを読む

紀元前1万年 – 10000B.C. – (個人的評価:★★)

遡りの投稿ですいません。。。。
ようやく、紀元前1万年を観ることができました。

紀元前一万年に生きている人間が英語を流暢に話していることに違和感を感じつつ観ていましたが、別の星の物語っていう割り切りで観れば、(TOHOシネマズの特典を使って無料で観たので、冷静な評価ですが)気分転換には、楽しめる作品です。
うがった見方をすれば、エメリッヒ監督がCGでマンモスをスクリーンいっぱいに描きたかっただけなんじゃないのかなと思ってしまったりもします。また、デイ・アフター・トゥモローを観て思ったのですが、監督自身が見たい作りたいワンシーンの「絵」ありきで、脚本等は後付けしていくタイプなんじゃないかなと思いました。確かに前半のマンモスの群れのシーンは、かつての宇宙戦争のように音で座席が揺れるくらい大迫力でしたが、これが一番のハイライトだったような気がします。

後半は(時代はぜんぜん違いますが)、「300」(スリーハンドレッド)っぽいような気もしましたし、監督自身がマンモスのシーンでお腹いっぱいになられたのかなと思いました。あまり「無理筋」で作っちゃうと本作のように「監督の意図」を必要以上に感じますし、ほどほどがいいんでしょうね。

パンフレット 評価:★★★(読み物が意外と面白かったです。)
価格600円 横

参考:
紀元前1万年 – goo 映画
紀元前1万年@映画生活

作品の評価:
『紀元前1万年』(セガール気分で逢いましょう)
“紀元前1万年 – 10000B.C. – (個人的評価:★★)” の続きを読む

ミスト – The mist – (個人的評価:★★★)

遡りの投稿で恐縮です。。。。
ミストを観てきました。

スティーブン・キング原作というのにはあまり触手が動かないのですが、「衝撃のラスト15分」という「煽り」に期待して観に行きました。
川崎では、TOHOシネマズのみでの上映だったので、私が行った夕方の回はなんと満席という大盛況ぶりでした。

確かに、あの15分間は『衝撃』でしたが、見事に伏線は張ってたし、作品を通して伝えたい製作側のメッセージに繋がってるような気がしました。
作品中に出てくる『霧の中の物』はつい最近DVDが発売になった『あれ』や『あれ』と映画館で上映中の『あれ』になんとなく似てるような気がしますが、そういう作品だとは思ってなかったので、驚きでした。
片田舎のスーパーでの密室での人間達の心理劇みたいな感じですが、『霧の中の物』の多彩さが単なる「密室劇」には終わらずに、奥の深い作品になっているような気がします。
最初は「霧」と「軍」というキーワードで、宇宙人を題材にしたものだと読んでいたのですが・・・・。

パンフレット 評価:★★★(ねたバレな内容なので、上映前に見ないほうがいいでしょう。)
価格600円 横

参考:
ミスト – goo 映画
ミスト@映画生活

作品の評価:
ミスト(見てるか、B級!? )
“ミスト – The mist – (個人的評価:★★★)” の続きを読む

NEXT-ネクスト- (個人的評価:★★★)

遡りの投稿ですいません。。。。
さっそく初日のレイトショーでネクストを観てきました。

オープニングから引き込まれるようなストーリー展開なので、90分ちょっとの上映時間のわりには長く感じました。
終わってみれば、意外とスケール感がなかったように思いましたが、『自分に関係する二分先の未来が見える』『運命の彼女の未来は先まで見える』と設定はうまく活かしてるなと思いました
ただ、 『二分先の未来の映像』かを『現在の映像』を区別なく見せることがあったので目の前に展開する映像を懐疑的に見てしまうことがあり、もう少しうまく見せることができなかったのかなとは思いましたが、思いきったラストの展開には、ある意味で度胆を抜かれました。まあ、あれは「アリ」かと言われると「アリ」なんでしょう。
最後に、(ピーター・フォークでないと駄目なのかというキャスティング?という突っ込みはさておき)ピーター・フォークの登場は懐かしさを感じました。

参考:
NEXT-ネクスト- – goo 映画
NEXT-ネクスト-@映画生活

作品の評価:
NEXT-ネクスト-(filmdays daybook)
“NEXT-ネクスト- (個人的評価:★★★)” の続きを読む

ブラックサイト – untraceable – (個人的評価:★★)

上映館が少ない中、シネマ・メディアージュでブラックサイトを観てきました。

割とゆっくりとストーリーは展開して行きますが、『公開殺人』は結構刺激が強いシーンでした。
ただ、伏線はあとで利いてくるんだろなと露骨にわかるものばかりで、なんとなく次の展開が読めてしまうのは、少々物足りない気がしましたが、犯人特定のヒントが「ハイテク」でないのは、工夫していたなとは思います。
犯人もレクターみたく狂気が潜んでいるような人物を想像していたのですが、動機も明確で、手法は残忍でも、何か『殺人犯の狂気』はあまり感じなかったのは、犯人となる人物の顔のせいかもしれません。
もっともこう評してる私も犯人や『公開殺人の目撃者』のように感覚が麻痺しているのかもしれませんが・・・・。

パンフレット 評価:★★(写真少なめ。珍しく昔よくあったオーソドックスで紙が厚めのパンフレット)
価格600円 横

参考:
ブラックサイト – goo 映画
ブラックサイト@映画生活

作品の評価:
ブラックサイト(たのしいことみーっけ!)
“ブラックサイト – untraceable – (個人的評価:★★)” の続きを読む

ヒットマン – HITMAN – (個人的評価:★★)

遡りの投稿ですいません。。。。
映画館や「SHOWBIZ COUNTDOWN」で放映された予告編が興味をそそるものだったので、さっそく公開初日に、ヒットマンを観てきました。

90分ちょいの作品でしたが、主人公のティモシー・オリファント、「エージェント47」と行動を共にするオルガ・キュリレンコ、その他キャラクターの設定など「素材」はよいのですが、肝心の調理方法(脚本など)がイマイチなため、目新しいところがあまり感じられない普通のアクション映画に終わってしまったように思います。
エンドロールに、製作側にヴィン・ディーゼルの名前があり、もう少しなんとかならなかったのかなと思ったりもしました。
ラストの展開から、”「2」もあるよ”的な感じにも受け取れましたが、「素材」はいいのだから、もうひとがんばりすれば、ジェイソン・ボーン・シリーズまでは行かなくても、トランスポーター・シリーズくらいには肩を並べられるのではないでしょうか?

パンフレット 評価:★★★
価格600円 横

参考:
ヒットマン – goo 映画
ヒットマン@映画生活

作品の評価:
ヒットマン(北浦和映画劇場)
“ヒットマン – HITMAN – (個人的評価:★★)” の続きを読む

クローバーフィールド/HAKAISHA – CLOVERFIELD – (個人的評価:★★★)

さっそく、クローバーフィールドを観てきました。

ストーリーは『あれ』(=怪物)の正体をちょい見せしながら、展開していきます。
ホームビデオで撮ったようなカメラワークが賛否両論あるようですが、臨場感はありましたし、これをうまく使って?はっきり正体を見せないのというのは『作戦』なんでしょうね。
タイトル等からは、「あれ」が『ゴジラ』のような怪獣のイメージを持っていましたが、まるで違いましたし、まさかの「隠し玉」には、度肝を抜かれました。あれで作品を見る上での緊張感が格段に増しましたからね。「隠し玉」がなければ、ただのニューヨークをめちゃめちゃにする「破壊者」の映画でしたが、「隠し玉」の存在によって、かなり難敵で奥が深そうな怪物のイメージが出来上がりました。
それにしても、終わってみれば、「もう一本作る気か?」というようなストーリーでしたね。
本作は「複数見つかったビデオテープ」のうちの一本らしいですから。

あと細かい話ですが、エンドロールが長い!
あれだけ見せたのなら、何か「おまけ」が欲しかったですね。

パンフレット 評価:★★★★(袋とじあり。こういう試みは初めて見ました。)
価格600円 横

参考:
クローバーフィールド/HAKAISHA – goo 映画
クローバーフィールド/HAKAISHA@映画生活
YouTubeの「謎の映像」
クローバーフィールド関連?の謎のサイト (タイトルの数字は米国の公開日だそうです。マウスのドラッグで写真をめくれます。)
クローバーフィールド関連?の謎のサイト Part2(上記YouTubeで出てくる企業「タグルアト」社のサイト
)

作品の評価:
『クローバーフィールド』 の怪獣(?)が気になる(Heart Attack)
“クローバーフィールド/HAKAISHA – CLOVERFIELD – (個人的評価:★★★)” の続きを読む

デッド・サイレンス – dead silence – (個人的評価:★★★)

さっそく、公開初日のデッド・サイレンスを観てきました。

ソウ・シリーズでおなじみのジェームズ・ガン&リー・ワネルのタッグが製作した作品ということで、どういう切り口で見せてくるかと楽しみにしながら観ましたが、「正統ホラーに彼らのスパイスを利かせた作品」という印象を持ちました。昔のB級ホラー映画にありがちな「アメリカの片田舎」という設定もよかったと思います。ストーリー展開と種の明かし方(例の「回想」シーン)はソウ・シリーズのパターンを踏襲していますが、見事に裏をかかれました。
観てる側として、「読み」は当たってほしい気もしますが、いかに、観ている側の想像を超えた展開やラストに持っていくことが、脚本家や製作側の腕の見せ所になるわけで、今回は嵌ったような気がします。本作は、ソウほどの新鮮味はないかもしれませんが、彼らがまだまだやれるというところを見せてくれた気がします。次はソウ5に全力投球するのでしょうか?ぜひ期待したいところです。
あと、公式サイトの「Enter the site」のクリック後の移動先は、音がうるさいので、アクセスしたときは注意です。

パンフレット 評価:★★★★(B級映画には500円のパンフレットがお似合いです。この価格でも内容充実してます。)
価格500円 縦

参考:
デッド・サイレンス – goo 映画
デッド・サイレンス@映画生活

作品の評価:
デッド・サイレンス/ DEAD SILENCE(我想一個人映画美的女人blog)
ソウのジェームズ・ワン監督の新作「デッド・サイレンス」(NOHOHONブログ)
“デッド・サイレンス – dead silence – (個人的評価:★★★)” の続きを読む

ノーカントリー – NO COUNTRY FOR OLD MEN – (個人的評価:★★)

何かと話題のノー・カントリーを観てきました。

まずは、邦題の「ノーカントリー」って・・・・。
確かに「ナイロビの蜂」のように邦題でひねらないと直訳通りだと興行的に厳しいのは理解できますが、もうちょっと何とかならなかったのかと思います。
作品的には、ハビエル・バルデムの快演ぶりで注目が集まっていますが、主役はトミー・リー・ジョーンズなんですよね・・・。原題から、本作の終わり方も理解できなくもないですが、あのラストのセリフをしみじみ理解するには、私のような40台のヒヨッコには若すぎますか?? 私は心に響かなかったですね・・・・。
ラスト近くまでは、田舎で繰り広げられる不死身のおっさん同士の1対1の「決闘」のような展開で、さすがは「オスカー作品」と思わせますが、肝心のラストは、かつてのB級ホラーを思い起させるようなぶっ飛びぶりにある意味、驚きました。本作を観た時点の年代によって、評価が分かれそうな作品と思います。そういう意味で、私の評価は「期待外れ」の部類に入るのかなと思いますが、何年か経ってからもう一度観てみたい作品には感じました。
個人的には、「アントン・シガー」のサイド・ストーリーを題材にした映画が観てみたいと思いました。
このキャラクターを本作品で終わらせるのは、もったいないような気もします。

パンフレット 評価:★★★(インタビュー記事あり)
価格600円 横

参考:
ノーカントリー – goo 映画
ノーカントリー@映画生活

作品の評価:
ノーカントリー(日っ歩~美味しいもの、映画、子育て.…)
“ノーカントリー – NO COUNTRY FOR OLD MEN – (個人的評価:★★)” の続きを読む

デイ・ウオッチ – DAYWATCH – (個人的評価:★★★★)

遡りの投稿で恐縮です。。。。
観そびれていて、上映館も上映期間も少なくなってきたので、デイ・ウォッチを観てきました。

上映前に再度、DVDでナイト・ウォッチを観たのですが、映画館で観た当初は、『ロシアのマトリックス』という触れ込みが邪魔をして、あまり作品に馴染めなかったのですが、独特の世界観を受け入れた上で改めて観ると、面白さが理解できました。
その上で観たデイ・ウォッチですが、見終わるとなかなか深いストーリーでよく作り込んでいると思います。相変わらず「アントン・ゴロテツキー」は、脇役の存在感がありすぎて、主役の割に影が薄かったですが・・・・。偽ジャン・レノみたいなザヴロンやゲッサーの両「異種」リーダー、よく見ると綺麗な両「異種」の女性陣の前には、アントンも霞んでしまうのも致し方なしかと思います。特にナイト・ウォッチでただのおばさんにしか見えなかったスヴェトラーナ役のマリア・ポロシナの「豹変ぶり」(綺麗な女優さんという意味で)には驚きました。
いろいろな意味で、DVDでまた観て新しい発見をしてみたい作品でした。ロシア映画というだけで敬遠しているのなら、ぜひお勧めしたい作品です。

パンフレット 評価:★★★(写真が少なめですが、500円であり、安かろう悪かろうまでは行っていません。)
価格500円 縦

参考:
デイ・ウォッチ – goo 映画
デイ・ウォッチ@映画生活

作品の評価:
『デイ・ウォッチ』 (diary / nowadays)
“デイ・ウオッチ – DAYWATCH – (個人的評価:★★★★)” の続きを読む

バンテージ・ポイント – Vantage point – (個人的評価:★★★)

川崎チネチッタのポイント特典無料招待券を運良く1枚持っていたので、さっそく、公開初日のバンテージ・ポイントを観てきました。

豪華だが渋めのキャスティングのせいなのか、ストーリー展開の巧妙さが話題になっていたバンテージ・ポイントですが、作品の肝となる大統領狙撃事件が綿密に周到に計画されているので、わくわくしながら観ていたのですが、ラストがまさかの・・・・で結果、平凡な作品という感想でした。8割方よかったんですがねぇ・・・。
途中でなんとなくラストが読めてきて、百歩譲って、それから展開がひと捻りするんだろうと淡い期待をしていたのですが、そういう意味ではあっけなく終わってしまいました。
観る前にテレビCMや予告編で「ストーリー重視の煽られ方」をしてただけに、若干の失望感があったからかもしれませんが、もうひと押しできなかったのかなと思いました。
それにしても、スクリーンで久々にシガニー・ウィーバーを観ましたが、もうすぐ還暦なんですね。演じるほうも観るほう(私)も歳を取ったものです。なにせ、初めてシガニー・ウィーバーを観たのは、エイリアンのときで、小学生高学年でしたから・・・・。

パンフレット 評価:★★★★(値段高めだが、写真豊富。出演者5人と監督インタビュー記事あり。)
価格700円 縦

参考:
バンテージ・ポイント – goo 映画
バンテージ・ポイント@映画生活

作品の評価:
バンテージ・ポイント(ハル@シネマ)
バンテージ・ポイント(そーれりぽーと)
“バンテージ・ポイント – Vantage point – (個人的評価:★★★)” の続きを読む

ジャンパー – jumper – (個人的評価:★★★)

先行レイトショーでさっそく、ジャンパーを観てきました。

作品の内容は、続編ありきで作っているのか、今回は「顔見世興行」的なものでしたが、冒頭からテンポよくストーリーが展開していき、集中して観られるので、あまり気にはなりませんでした。
ヘイデン・クリステンセンvsサミュエル・L・ジャクソンと言えば、スター・ウォーズ/エピソード3の「メイス」vs「アナキン」の対決が現代に蘇った感じで、個人的には、嬉しい「復活」でした。
まだまだ謎の部分が多い「ジャンパー・ワールド」ですが、続編があったとしても、これ以上、ストーリー的な膨らみがあるのかが少々心配です。とはいえ、何か期待させるポテンシャルはあると思わせるので、ダグ・リーマンの手腕に期待したいところです。

パンフレット 評価:★★★★(写真豊富。ヘイデンのインタビュー記事あり。)
価格600円 縦

参考:
ジャンパー – goo 映画
ジャンパー@映画生活

作品の評価:
「ジャンパー」を観る(紫@試写会マニア)
ジャンパー(★YUKAの気ままな有閑日記★)
“ジャンパー – jumper – (個人的評価:★★★)” の続きを読む

ライラの冒険 黄金の羅針盤 – The Golden Compass – (個人的評価:★★★)

遡りの投稿で恐縮です。。。。
さっそく、先行公開で、ライラの冒険を観てきました。

作品の独特な世界を醸し出している(人間にまとわり付くようにいる)ダイモンが個人的に受け入れられるのかな?という先入観を持ちつつ観ましたが、いざ作品に入るとまったく気になりませんでした。
ストーリー的には何の捻りもなく、第1作ということで「顔見世興行」的な作品でした。コールター夫人役のニコール・キッドマンが「インベージョン」とは違ったしたたかな「悪女」ぶりで存在感を示しまくっています。新境地開拓?ということでぜひ本シリーズ以外でも「悪役」の彼女を見てみたい気がしました。次回作以降、ライラがどのように「覚醒」していくのか?お手並み拝見といきましょう。

パンフレット 評価:★★★(値段相応)
価格700円 縦

参考:
ライラの冒険 黄金の羅針盤 – goo 映画
ライラの冒険 黄金の羅針盤@映画生活

作品の評価:
ライラの冒険 黄金の羅針盤 (ひめの映画おぼえがき)
“ライラの冒険 黄金の羅針盤 – The Golden Compass – (個人的評価:★★★)” の続きを読む

マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋 – Mr. Magorium’s wonder emporium – (個人的評価:★★★)

さっそく、マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋を観てきました。

オープニング・ロールから、ポップな感じで何か面白そうな「マゴリアム・ワールド」で展開されるストーリーに期待が高まりますが、オープニング・ロールが終わるまでに、気持ちを切り替えないと(作品に集中しないと)、置いてきぼりを食うでしょう。
「マゴリアムおじさんは、なぜ魔法を修得していて、243才まで生きているのか?」「モリーやエリックはどうやってマゴリアムおじさんと出会ったのか?」などまったく説明がないままで、「とにかくマゴリアムおじさんは魔法が使えて、243歳なんだ!」「今、モリーはおもちゃ屋の店長でエリックは店の手伝いなんだ!」ということを「既成事実」として、自分の中で早く受け入れないと「マゴリアム・ワールド」を楽しむことができないでしょう。
ストーリー的に深みはなく、雑な展開なんですが、そういったストーリー(脚本)面の細かい突っ込みは一切ナシという前提で観ることができれば、理屈抜きに楽しめる作品だと思います。ラストはちょっとジーンときました。

個人的には、作品の尺を2時間くらいにすれば、もっと、深みのある作品になったのかなと思いますし、この作品より前のエピソード(魔法を修得するまでとか、モリーやエリックとの出会いとかなど)を作品として観てみたい気がしました。
それにしても、ダスティン・ホフマンはいいおじいちゃんの役が似合うような年齢(1973年生まれ)になったんですねぇ・・・。

最後に、日曜のレイトショーの時間帯だけあってお客さんも7人と閑古鳥が泣いてましたが、邦画や3月から控えている作品の影に隠れて、『短期上映』に終わりそう(特に字幕版は・・)な予感がするのでお早めに!

パンフレット 評価:★★(表紙はCoolなんですが、中身がイマイチ・・・。)
価格600円 縦

参考:
マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋 – goo 映画
マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋@映画生活

作品の評価:
残念無念…(映画/試写会:マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋)(美味!な日々)
マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋 ▲(どんくらの映画わくわくどきどき)
“マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋 – Mr. Magorium’s wonder emporium – (個人的評価:★★★)” の続きを読む

アメリカンギャングスター – American Gangster – (個人的評価:★★)

デンゼル・ワシントンとラッセル・クロウの『一騎討ち』が興味をそそるアメリカン・ギャングスターを観てきました。

実は、この作品を観る前には、『リドリー・スコット作品』+『二時間半超えの上映時間』という先入観で、最後まで集中力を切らさず観られるのかどうか?と観る前から、少々腰が引けてたのですが、意外にストーリー展開はあっさり目で、重厚ではなく淡白でしたが、最後までどうなるんだ(どんでん返しがあるのでは?)と思わせながら展開していくので、飽きずには見られました。
ただ、派手なドンパチもなく、楽しみにしていた『一騎討ち』もあっさり軽く終わってしまい、結果的には、ただの「麻薬王捕物帖」を延々と見せられたなという思いもあって、物足りなさを感じてしまいました。個人的には、今回の内容なら、2時間くらいでまとめてもいいんじゃないのと思ってしまうようなあまり必要ないようなシーンやエピソードも結構あったのではと思いました。「大作」と思って、期待していただけに観る前と観た後のギャップが大きかったからかもしれませんが・・・・。

参考:
アメリカン・ギャングスター – goo 映画
アメリカン・ギャングスター@映画生活

作品の評価:
アメリカン・ギャングスター(k.onoderaの日記)
★ 『アメリカン・ギャングスター』(映画の感想文日記)

パンフレット 評価:★★★(D・ワシントン、R・クロウ、R・スコットのインタビュー記事あり)
価格600円 縦


“アメリカンギャングスター – American Gangster – (個人的評価:★★)” の続きを読む

PAGE TOP